日本通運総合職は激務?年収は?就職難易度や倍率もご紹介!

トレーラー 新卒の就職 

日本通運の就職難易度は?
年収や待遇はいいの?

倍率や面接での質問内容も知りたい!

物流業界最大手である日本通運の就職難易度や待遇が気になる方は多いのではないでしょうか。

また「事前に面接での質問を知っておけたらいいのに」と思うのではないでしょうか。

そこで皆さんには、日本通運の難易度や待遇だけでなく、面接での雰囲気や質問内容をご紹介していきます!

本記事で分かること

・日本通運の就職難易度
・日本通運の待遇
・面接での質問や雰囲気

読み終わる頃には、日本通運の実態を知った上で、希望するかどうかを決められるようになりますよ!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

物流企業で面接官を務め、数百人の面接をしてきた私がご紹介していきます!

スポンサーリンク

日本通運の倍率と就職難易度

まずは日本通運の就職難易度をご紹介していきます。

学歴フィルターの有無や、採用大学・採用人数といった部分を解説していきますね。

就職難易度

日本通運の就職難易度は、A〜Fで評価した時、C+の難易度です。
面接の対策をしっかりしていれば内定を取れるレベルといえます。

少し前までは陸・海・空の部門ごとに別々の採用でしたが、現在は採用段階では分かれていません。

本人の希望だけでなく、能力や資格・英語力などによって振り分けられるため、海運部門が良かったのに、陸運に配属される可能性があることも頭には入れておきましょう。

なお、その他物流企業の就職難易度については、下記の記事にてランキング形式にてご紹介してあります!ぜひ参考にしてみてくださいね!

学歴フィルターはない

大きな企業だと、いわゆる学歴フィルターで、「◯◯大学以上の大学でなければ書類審査の時点で弾く」ということは往々にしてあり得ます。

ただ日本通運の場合はあまり学歴フィルターはなく、Fランクの大学から東京大学まで、幅広く採用を行っています。

ただ多少の偏りはあり、関東でいうと「日東駒専〜MARCH」、関西でいうと「産近甲龍〜関関同立」あたりが少し多いです。

とはいえ上記以外の大学の人も多く、人物重視での面接を行っているため、「あなたの光る部分」を見せられれば内定はゲットできるといえます。

採用人数と倍率

採用人数は毎年変動をしますが、大体200〜400人程度と、非常に多くの人数を採用しています。

内定辞退も考慮しながら内定を出すことになるため、内定の数としては200〜400よりももう少し多くなり、チャンスは非常に多いです。

エントリー数は公表されませんが、リクナビ上で日本通運を気になるリストに入れている人は3000人ほどのようです。

とはいえ全員が応募するわけではないため、倍率として計算するのは難しいですが、内定のチャンスが多い分、応募しておいて損はないでしょう。

物流企業の内定を取るには

内定がなかなか出なくて焦ってきた。
面接も落ちてばかり。

面接対策はどうしたらいいの?
どんな企業が自分に合うかもよく分からない。

このように思っていて、就活に焦っている方はいませんか?

そういった方には就職エージェントがオススメです!

無料で利用ができ、面接のサポートや企業の紹介までしてくれます。

就活のやり方に不安や焦りを感じている人は、一度相談することをオススメします!

 就職エージェントのサービス内容
 就職エージェントのメリット・デメリット
 オススメの就職エージェント

 

これらのことが気になる方は、こちらの記事を参考にしてください!

日本通運総合職の年収と福利厚生

コンテナ

では、日本通運の年収や休暇・残業などの実情を暴露していきます!

実際に働く社員の生の声ですので、ここでしか見られない情報もあります!

自分の思い描く企業と近いのか、就職して後悔しないか、想像しながら読んでみてください!

年収は低い?

有価証券報告書によると、日本通運の従業員平均年収は579万円です。

ただし、これはトラックドライバーも含む年収のため、総合職だと+100〜150万円くらいの平均年収となるでしょう。

また日本通運の給与体系の大きな特徴として、

勤務地によって年収にかなりの違いが出てくる

ということが挙げられます。

それぞれ地域によって給与ランクが7段階で付けられており、東京や大阪といった大都市だと最上位ランクですが、いわゆる地方の地域は下位ランクが付けられています。

公式発表されているの225,400円の初任給は、最上位ランクの東京23区内のものです。

では最低ランクの地域の初任給はいくらでしょうか?

・・・最低ランク地域の初任給は、17万円台です!

勤務地が違うだけで、年次・業務としては同じにもかかわらず、月収5万円違うとなると大きいですよね。

年収にすると、ボーナス含め7〜80万円の違いが出てきます。

そしてもちろん、係長・課長やそれ以上になってくると、この格差はどんどん大きくなっていきます。

良くも悪くも配属地域によって大きく年収が変わってくるため、一概に年収が高い・安いとは言い切れないでしょう。

福利厚生は良い?

日本通運の福利厚生の中で一番大きなものは、借り上げ社宅による家賃補助です。

家賃の9割を会社が負担してくれるため、家賃が月々数千円で済みます。
9割負担してくれる会社はなかなかありません!

1年に換算すると、50万円くらいは家賃が浮くことになるため、かなり大きいですね!

その他の福利厚生は目立ったものはありませんが、日本通運の家賃補助は最大級といえます。

年間休日数は113日

日本通運の年間休日数は約113日で、他の企業と比べると10日前後ほど年間休日が少ない計算となります。

日本通運では、月に1回土曜日出勤の日が設けられているため、その分年間休日が少なくなっています。ですので、もし土曜日に出勤してまで業務を行う必要がない場合は、その土曜日を有給休暇として消化することになります。

また、「夏季休暇」という制度がなくなってしまったため、お盆休みは有給休暇を使用することになります。

つまり、就職四季報などに載っている有給消化率はあまり当てになりません。

なぜなら、有給休暇が土曜日や大型連休に取得されているものも含まれているからです。

とはいえ、世間で「働き方改革」が提唱されることになり、日本通運でも少しずつ考え方が変わってきて、有給休暇を取る風潮ができつつあります。

変わりつつある会社ですが、古い考えを持っている人も混在しているため、今が過渡期といえるでしょう。

残業時間は?激務?

支店や業務内容によっても異なりますが、日本通運の残業時間は多いです。

残業の多さは業界柄仕方ない部分もありますが、「残業する人が評価される」という風潮のせいで、帰りづらいというのが現状です。

また日本通運自体が国策会社だったという歴史のせいか、お役所仕事な気質もあり、昔からの慣習を大切にし、無駄な仕事が多いのも残業が多い理由の一つです。

とはいえ先ほどもご紹介したように、働き方改革によって残業を減らす動きが出てきており、残業時間は数年前より減少傾向にあります。

古い考え方の人が減れば会社も変わっていくものですので、これからも残業時間の減少傾向というのは期待ができるでしょう。

日本通運の面接の雰囲気や質問内容

では日本通運の面接はどのような雰囲気で、どのような質問がくるのでしょうか。

ある程度の雰囲気や質問内容を知っておけば、その時になって慌てることもなく、落ち着いて受け答えができるようになりますよね。

一次面接

 自己紹介と自己PR・志望理由を教えてください
 学生時代に頑張ったことは何ですか?
 興味がある部門はどこですか?

 

一次面接はグループ面接のため、一人一人の受け答えの時間は少なく、質問も至ってシンプルでありきたりなものになります。

穏やかな雰囲気の面接で、圧迫面接で詰められるようなことはありません。

必死でアピールするよりも、聞かれた質問に対して分かりやすく答え、他の就活生よりもしゃべりすぎないように注意しましょう。

二次面接

 自己PR・志望理由を教えてください
 学生時代に頑張ったことは何ですか?
 学生時代に学んだことを弊社でどう活かしたいと思っていますか?
 入社後に取り組みたい業務は?国内・国際業務どちらに興味がありますか?

 

二次面接からは個人面接で、社員2〜3名に対して就活生1名での面接となります。

雰囲気は一次面接と変わらず穏やかですが、面接官の年齢や役職が少し上の方となるため、少し緊張度は上がるかもしれません。

質問については一次面接とあまり変わりありませんが、より深堀りされ、日本通運入社後のことをどのように考えているかを聞かれます。

入社後の業務内容や、やってみたいことをより明確にして面接に臨むようにしましょう。

最終面接

 なぜ物流業界を志望するのですか?
 その中でもなぜ日本通運を選んだのですか?
 興味がある業務は何ですか?
 他の企業の内定状況を教えてください

 

最終面接も個人面接で、社員2〜3名に対して就活生一名での面接となります。

雰囲気は変わらず穏やかですが、支店長や次長レベルの社員が面接官となるため、より緊張感があるかもしれません。

質問内容も大きな変化はなく、一次・二次面接の内容をさらに深掘りされることになります。

また会社として新入社員の人数確保の必要があるため、他の企業への内定状況や、内定を出したら日本通運へ来てくれるのかといったことも聞かれます。

入社を考えているのであれば、ぜひ入社したいという熱意と意欲を見せるようにしましょう。

まとめ

日本通運の就職難易度や待遇について、いかがだったでしょうか。

事前に質問を知っておけば、難易度が高い企業の面接も、合格率は大幅にアップできます。

また、企業からオファーを貰うことにより、合格率を上げることもできます。

質問内容を事前に知ったり、オファーを貰える無料サイトは、「物流企業の面接官が選ぶ、物流業界の選考で有利になる無料サイト」にて詳細をご紹介してありますので、ぜひ参考にしてみてください。

全て無料で使えて、登録も5分以内で完了できるものに絞ってご紹介してありますので、便利なサイトばかりです。

今行動を起こすことが、今後数十年の待遇を左右します!すぐに行動をしましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。